
こんにちわ!
フィールドモニターの小林です。
いよいよ開幕した新潟のリバーシーバス。
各河川で好釣果の情報を耳にします。
比較的簡単に釣れて、良型が連発する事も多々ある時期なのですが、今年は少し様子が違う。
気温、水温が低かったり、降雨量が少ないんです…
ひと雨毎に活性が上がって爆釣もある季節だけに不完全燃焼(泣)
そんな状況の中、今年イチバンのシーバスが釣れました!
やはり、雨上がり。少し水量も増えて、流れも速くなったかな?といった日の夕マヅメ。
流芯の両脇のブレイクをベビーロウディーを選択し、アップクロスで入念にドリフトさせながら探ってターンしたので回収しようとした瞬間。
『ドゴッ!!』と重量感のあるバイト!
思いっきりアワセを入れた瞬間に豪快なエラ洗い。
流芯に入られ主導権を奪われまいと、見様見真似のなんちゃって井上ファイト!!が炸裂……………したかどうかは定かでは無いが、数秒後には足元に大きな魚体。
ランディングは少し手こずりましたが、何とかキャッチ。
サイズは95cm。
自己記録には届かないのでそのあたりは結構適当(笑)
しっかり蘇生させてリリースしました。
外洋向けと思われがちなJUMPRIZEのルアーですが、攻めるポイントや流速によっては河川でも良い結果をもたらしてくれる事も多いでしょう。
特にベビーロウディーのシンキングならではの水馴染みの良さやクラス最高域の飛距離。
そしてハイピッチのローリングアクションは大きな武器になると思います!
95サイズで#3フック搭載も対ランカーを想定すると必要不可欠なポイントです。躊躇なくファイトできアングラー側に主導権を与えてくれるでしょう!
是非、お試しくださいね!
JUMPRIZEモニター
小林裕之
