
いつもスタッフブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます!
テスターの熊五郎です。
今回も、夏に通っていました南伊豆の沖磯へ釣行をご報告させて頂きます。
前回のご報告と同様に、シイラと青物を楽しみに沖磯へ渡してもらうと、なんとそこにはヒラスズキが釣れそうなサラシが広がっていました!
そこはヒラスズキアングラーの性でしょうか…朝マヅメの貴重なタイミングを青物ではなく、ヒラスズキに掛けてしまいました。
ショアジギングタックルにロウディー130Fリアルイワシをセットし1投目!サラシの中をリトリーブしてくると、なんと1投目からバイト!
しかし、乗らない!
フックに触っていないことを願い、同じコースをもう一度リトリーブします。
すると、今度は足元でバイト!
一気に抜き上げると…黒っぽい魚が足元でピチャピチャ跳ねています。
その魚はなんとイサキ!しかも、40cm以上はあります!
9cm程度のルアーでは釣れると聞いていましたが、まさかロウディー130Fで釣れるとは思ってもいませんでした。
9月に入り、だんだんと秋が感じられるようになってきました。
海の中はまだ残暑が続いていますが、秋のベストシーズンに向けて少しずつエンジンをかけて行きましょう!!
JUMPRIZEテスター
唐澤 良太
