
ジャンプライズWebサイトをご覧の皆様こんにちは!
フィールドテスターの熊五郎です。
12月も後半になり、私の得意な磯もベストシーズンを迎えています。
そんな中今回はヒラスズキを狙って南房総へ行って参りました。
この日はウネリも風も弱く、サラシが薄い難しい状況であったので、 日の出前からポイントに入り、朝マヅメまでの短時間勝負としました。
小さいサラシが出ている根に向かってサーフェスウィング147F、120F、ロウディー130Fと上のレンジから刻んで行きますが、サラシが小さいせいかバイトはありません。
セットの大きい波が入ってきたとき、根から5m程離れた場所に、ヨレが出来ていることに気がつき、
そのヨレをロウディー130Fで流れを感じながらデッドスローでリトリーブすると、一発でヒット!
70cmジャストのヒラスズキをゲットできました。
その後、同じパターンで74cmもゲットすることができました。
今回のような日の出前や薄暗いうちはサラシの中だけではなく、サラシから少し離れた流れのヨレも
是非チェックしてみてください!
JUMPRIZEテスター
唐澤良太

