
こんにちはモニターの小泉です!
まわりではバチ抜けで沢山のシーバスが釣れていますが三浦半島でのバチ抜けってあまりないので、水温が少しでも安定してるところに行ってきました。
ベイトがちらちら見えていたのでいつものモンスターを投げて反応を見るがアタリません。
そしてベビーロウディーに変えて1投目にテロテロ巻いてくると足元でバシャっと出たがフッキングしなく、少し角度を変えて巻いてくるとデカイ魚体がギラっと反転したと同時にゴン!!
キター!ちょっと強引にやり取りしゲット!
なんとベビーロウディーが口の奥の方まで入ってしまっていたのキープしました。
ベビーロウディーのテロテロ巻きは活性が低くてもシーバスのスイッチを入れる何かがありますね!
色々投げて反応無いからと諦めないで1度ベビーロウディーを投げてみるのをお勧めします。
魚出血のため物持ち写真はなしにしました。
JUMPRIZEモニター
小泉昌幸
