
皆さんこんにちは、テスターの細野です。
浜名湖ではもうチャタビー68は定番になりつつあり、使用頻度もかなり高いです。
ただ、魚が浮いていてボイルが起きているような状況では反応が悪くなるので、その様な時にはサーフェスウィング95Fの出番です。
ベイトとなるイナッコの量が多く、スーパーボイルしている時に限って全くルアーに反応しない事はよくありますが、ボイルしている所から少し外してルアーを通してやると喰ってきますね!
サーフェスウィング95Fはアクションがナチュラルな設定となっていますが、奥浜名湖のような水質が濁り気味であまり流れがないようなフィールドにはもう少し強めのアクションの方が釣れると思い、SP-MHの#4から#6に落として使っています。
今年の秋シーバスは水温の問題等で爆釣モードに中々入らずこのまま終わってしまいそうな雰囲気がありますが、残りの短いシーズン一匹でも多くジャンプライズルアーで釣れるよう頑張りたいと思います。
JUMPRIZEテスター
細野真澄

