
皆さんこんにちは黒光り小泉です!
夜が明けるのが段々遅くなり秋めいてきましたね。
この日は台風15号の通過後で海は軽くウネリが残っている状況、釣り場に着くと既にヒラスズキ狙いや青物狙いのアングラーが入っている。
開いてるポイントへ行くには腰辺りまで入水し、歩いているとシラスの様な細かいベイトがびっちり入っている!
お目当ての釣り座に立ち広がるサラシを見ていると、ヒラスズキのボイルが見えた!
先ずはポポペンをテンポ良くアクションさせたあとに流に乗せてドリフトさせると、ガバッと出たがブッキングせず。
ポポペンで同じコースをもう一度通すかサーフェスウィング95を通すか?ここへ来るときのシラスらしきスモールベイトを思いだし、ボックスから選び出したのはプチボンバー!
波、流れを読み最高のタイミングで同じコースを通し、重たい流に入ったときに巻くのをやめ、ラインフラッグを出しロッド角度で張らず緩めずで送り込ませるとラインが根掛かり?のようにフケたんでアワセを入れるとヒット!!(反転食いではなく居食い?って感じ)
それでもフッキングが決まればヒラスズキ!引くしエラ洗いもするんで楽しい。
数ヵ月ぶりにヒラスズキをゲット!
次を狙うには同じ狙いかたじゃ面白くないんで、ポポペンに付け替えいかに食わせられるかをやってみる。
キャストのタイミング、流しかた等を色々試す。そのなかでも1テンポも2テンポも遅くキャストし、流れの中で動かさずにいるとガバッと出たんでアワセるとフッキングも決まり引きを楽しみゲット!
この日はサイズは出なかったですが、105マルチのしなやかさでバレずに上げることが出来ました。
皆さんもう発売されるプチボンバーで沢山のシーバス、ヒラスズキを釣ってください。
JUMPRIZEプロスタッフ
小泉昌幸

