
みなさまこんにちは。隠岐在住ジャンプライズテスターの宇野です。スタッフレポートをご覧いただきありがとうございます。
11月初旬、いいマダイが釣れたんで報告します。
この日は先日、磯マルが連発したポイントへ行ってきました。こないだは北のウネリが回り込んで来ている状況でしたが、この日は正面のウネリ1.5〜2m。
正面だと釣りが可能なギリギリのラインです。大きなウネリの折れた波は、低くても幅が広くパワーがあるんで釣りやすくなりますが、正面のまだ出来立ての波はガチャガチャしてるし、高低差が大きくなるんでトレースが難しくなるし、ランディングも難易度が高くなります。
おまけに正面は波を避けるエリアが少なくなるので、慎重なやりとりとランディングが必要になります。魚優先ではなく、波を充分に確認しながらの釣行を楽しんでください。
この日は仕事だったんで釣行時間は1時間あるなし、若干明るくなり出してからスタート。
先ずはロウディーモンスター ブルピンキャンディから攻めるも反応がない。続いて充血レインボーを入れるとコツコツとメバルか、イサキが当たりだした。
キワのサラシが厚いエリアを通すと、ゴン!と反転系のバイト。抜き上げるとヒラスズキだ!
その後、セグロメッキに変えるとまたまたヒット!小さいけど、シーバスをゲットした。
残り時間は20分ほど、隣のサラシに充血レインボーを通すとマダイが水面まで出てきてルアーをひったくるにもフッキングせず。
もう一回食ってこないかなーって考えながら充血レインボーをサラシの払い出しに流し入れる。スローにドリフトさせた瞬間、ガツンと反転系の強烈なバイト!
ギィーーィーーーーゴンゴンゴン!
マダイだー!!慎重に弱らせズリ上げランディング!
波が高いんでテンションをかけたまま、もう一段上げようとするもなかなか大きいのが来ない。一旦落ちかけたが、粘って少し上げたところでランディング。
77cmのグッドコンディションのマダイをゲットしました。充血レインボーは赤とホロのコントラストでアピール出来るんで厚いサラシで重宝してます。ロウディーモンスターを使うようになってミノーでマダイを釣る事が多くなりました。チャタビーなどのバイブレーションでもマダイは狙えます。ミノーで狙う場合は遠目にキャストしてしっかりレンジを入れてあげるのがいいと思います。是非お試しください。
JUMPRIZEテスター
宇野仁



