
あけましておめでとうございます。モニターの新田です。
旧年は大変お世話になりました。本年も昨年同様ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
この時期は新潟や石川のハタハタパターンに通っているのですが、見事に天候に恵まれず行くことすら出来ませんでした(泣)
とどめは今季最強の寒波。富山県も全国ニュースになるほどの豪雪っぷりで、これまたしばらく行けそうにないですね↓
そんなハタハタパターンで僕がメインに使用するルアーははロウディーシリーズを始め、サーフェスウイング147F、かっ飛び棒130BRになります。
潮が流れているポイントをスローにリトリーブしながらドリフトをかけるようなイメージで使用しています。プラス、各ルアーのローテーションでレンジを変えていくと釣果アップに繋がると思います。
釣果を振り返るとロウディーやサーフェスウイング、かっ飛び棒などは外洋にはもちろん強いのですが、リバーや港湾でも大活躍しており、ホタルイカパターンが終われば必ずと言っていいほどルアーケースに入っているくらい使用頻度の高いルアーになります。
抜群の飛距離が釣果に繋がるのははもちろんですが、ロウディーやサーフェスウイングのイレギュラーアクションやかっ飛び棒のバックロールは魚が大好きなアクションなようですね。
今回は僕なりの使い方を書いてみましたので参考にしていただければと思います。
※釣果写真はロウディー130F、サーフェスウイング147F、かっ飛び棒130BRでのメモリアルフィッシュになります。
JUMPRIZEモニター

