
こんにちは。モニターの新田です。
幅広の河川で対岸に流心があるシュチュエーション。だけど、なかなか届かない…なんてことは誰もが経験しているかと思います。そんなシュチュエーションをかっ飛び棒130BRを使用し攻略しました。
約100m先の流れが変わり、その瞬間ベイトのモジリが見えました。かっ飛び棒130BRをフルキャスト‼︎ミディアムからファストリトリーブしてストップさせ、ロッドをさびきながらフォールを入れて、口を使わせることが出来ました。
かっ飛び棒130BRはウエイトのあるルアーだからレンジが入る=根掛かりのリスクが高い。と思われがちですが、シャローを引けるルアーなので状況を判断しながら使用してみて下さい。
かっ飛び棒130BR、ぶっ飛び君シリーズはリトリーブして水平姿勢になっている時のバイトが1番出るのではないかと思っております。故に、スローでリトリーブして尻下がりになっているとなかなかバイトが得られないように感じます。
かっ飛び棒130BRを始め、リバーシーバスをヘビーウエイトのルアーで攻略するためにALLWAKE99MONSTERBATTLEを使用しています。若干張りのあるロッドかと思われがちですが、さすがJUMPRIZEのロッド。追従性に長けており、バットパワーも言うまでもありません。長さも長く感じることはなく、操作性に優れています。
嬉しいことに、先日ALLWAKE99MONSTERBATTLEでの初キャッチがランカーでした。磯メインで構成されたロッドなのでグリップも長いかな〜と思っていたのですが、ウエーディングで使用しても全く問題ありません。
今から始まる落ち鮎シーズンに向け、落ち鮎パターン用のヘビーウエイトのルアーが数多く発売されています。ヘビーウエイトのルアーを駆使するためにも是非ALLWAKE99MONSTERBATTLE使って頂きたいです。もちろんリバー以外でも、磯はもちろん、サーフでの釣りやライトショアジギなんかにも抜群に使えます。
秋は大きい魚に出会える絶好のチャンス。JUMPRIZEのロッドとルアーで楽しんでください。
JUMPRIZEモニター

