
みなさまこんにちは。隠岐在住ジャンプライズスタッフの宇野です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
隠岐西ノ島では相変わらず内海でカタクチが絡んでシーバスやマダイが釣れています。この日は内海からスタート、鳥山を追いかけてマダイ、シーバスを狙うも食わせられない。鳥山が多すぎてキャスト出来ないほどでした。悶々としたまま諦めて、外海でヒラスズキを狙うことに、ポイントへ降りると鳥が2、3羽見える。とりあえずサーフェスウィング120Fをキャスト!
足元でゆっくり泳がせてるとギラっと反転するのが、見えた。ヒラスズキだ!
レンジを下げてステイさせる為にベビーロウディ、とーさんオリカラ擬音ベビーに変えて一投目、先程反転したストラクチャーの上でスローに巻いてくるとドスっと強烈なバイト!反転した魚は小さいかと思ってましたが、この魚がまた良い引きしました。慎重に上げてくるとデカイ。体高も申し分ないランカーヒラスズキをゲットしました。その後は少しずつ移動しながら湾内方面を攻めます。すぐ横のサラシでシーバスがヒット!続いて足元のストラクチャーでランカーマダイ、奥まで行って戻りながら今度は先程マダイ釣れたポイントでサーフェスウィング120F
レンズキャンディグローベリーを通す。ほぼ同じ位置でまたもやドス!っとヒット!
あげてくるとまたもやランカーヒラスズキ!
速攻で写真を撮ってリリース。すぐ横の払い出しを狙うとまたもやマダイ!がこいつは負荷をかけた瞬間リングの結束から飛んでしまいました。ラインを変えるか結束を変えるかしないとダメですね。その後はロウディモンスター、リバーベイトのリアクションでチヌを追加。チヌはギラギラしたものに反応するのか、メッキ系もめっちゃ釣れます。その後はロウディモンスターにヒラスズキがチェイスするも食わないんで再びベビーロウディに変えるとヒット!
後でわかりましたが、この日のベイトは5、6cmのキビナゴ。
通りで小さいルアーが良かったわけです。
JUMPRIZEプロスタッフ
宇野仁

