
皆さんこんにちは!テスターの熊五郎です。
前回のレポートで房総の磯で釣りができる喜びの気持ちを書かせて頂きましたが、引き続き今回も磯でヒラスズキを狙った釣行について書かせて頂きます。
使用するロッドはツーリミット105モンスターバトルです。
今回は朝マヅメを狙った短時間釣行で、暗いうちからポイントに入りました。
しばらく釣りをしましたが、ベイトが確認できません。水温も低いためこれは厳しい状況になりそうだと思いながらキャストをしていると、ロウディー130Fに5〜6cmのナミノハナが引っかかってきました。しかも足元ではなく、立ち位置から20m弱の場所にある沈み根についているようです。
ナミノハナに合わせるのであればプチボンバー70Sやぶっ飛び君75HSが頭に浮かびましたが、足場が高く横風も強いため、ここはチャタビー68で水を噛ませつつ、ドリフト気味にリトリーブする作戦で攻めていきます。
その後数投で何者かがヒット!エラ洗いをしないためヒラスズキでは無さそうです。正体はイナダ大でした。
足場が高いポイントですが、ツーリミット105モンスターバトルの柔軟性で引きをいなしながら、ランディングポイントまで誘導し無事ランディングすることができました。
チャタビー68のフックサイズはがまかつ社SPMH6番でしたが、ツーリミット105モンスターバトルのティップからベリーにかけての柔軟性のおかげで、伸びる心配はせずファイトすることができました。
ショップ様で見かけた際にはぜひ触ってみて下さい!
春のベストシーズンが近づいてきますが、ヒラスズキロッドをご検討の際はぜひツーリミット105モンスターバトルも候補に加えて頂けたら嬉しいです。
JUMPRIZEテスター
唐澤良太
