JUMPRIZE

ジャンプライズ公式サイト

  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo
 · 

プロスタッフ宇野氏のレポート

みなさまこんにちは。
隠岐在住、ジャンプライズスタッフの宇野です。いつもスタッフレポートをご覧頂きありがとうございます。
今回はヒラスズキについてレポートしようと思います。隠岐のヒラスズキの産卵は2月から4月くらいと産卵期間は個体差によって変わってきます。昔の産卵ピーク3月でしたが、温暖化の影響か、それぞれ水温の感じる差が違うのか近年は本当にまばらになってきました。子孫を繁栄させる上では本当は集中した方が良い気がするので、あまり良くないのかも知れません。3月はプリスポとアフターが混じるため、全く魚が居ない事は無いので、釣果はポツポツでも釣れてくれます。アングラー側としては全く釣れないよりは良いですね。ヒラスズキはやはりベイトとサラシの流れ、潮位によって食うタイミングが違ってきます。ベイトを待ち受けている魚がいると意外と簡単に食いますが、ベイトサイズによってルアーのサイズ、アクション、レンジにより反応が全く異なるのでゲーム性も高く面白いところです。シャローエリアではぶっ飛び君やプチボンバー、サーフェスウィングを主体に表層のレンジを細かく探ります。ディープエリアではミノーで反応がない場合は3〜5mのブレイクラインに潜んでいる事もあるので、チャタビーや飛びキングでレンジを入れてあげると釣れます。4月〜5月のアフターが多い季節はベイトがいれば凪でも朝マズメ、夕マズメにチャンスがあります。もちろん夜も食ってきます。凪の日はやはりプチボンバーやぶっ飛び君が強いですね。この時期はヒラスズキの回遊率も高く、サラシがあれば朝一釣れなくてもサラシで待ちの釣りも出来ます。青物狙いのペンシルに食ってくる事もしばしば。ヒラスズキはメバルに近い性格もあるし、磯ギワを餌を求めて回遊することもあるし、本当に綺麗でかっこ良くて難しく、魅力のある魚です。まだまだ釣れるパターンはあると思います。みなさんで新しいヒラスズキのパターンを見つけにいきましょう。きっと楽しい発見があるはず。

JUMPRIZEプロスタッフ
宇野仁