みなさまこんにちは。
隠岐在住、ジャンプライズスタッフの宇野です。いつもスタッフレポートをご覧頂きありがとうございます。
今回はララペンでの釣果をご紹介します。ララペンの良さはなんと言ってもレンジ、水面直下を泳ぐんで潜り過ぎず150サイズでも十分アピールできます。
そしてスライドアクションで横の動きが出来るので、青物が思わず口を使ってしまいます。自分の場合はリーリング主体でロッドのティップでルアーの泳ぎを確認しながら泳がせます。なのでルアーを見なくてもアクションさせる事ができます。ロングとショート、ガチャ波の時はドッグウォークと使いわけますが、基本キャスト後の遠いエリアはロング、手前に来るにしたがってショートにしていきます。
ヒラマサはけっこう磯ギワでのヒットが多いので出来るだけ食わせる距離を残しておきたいからです。リーリングもスロー、ファーストと使いわけますが、基本はスローでストップも1秒くらいで少し長めにとり、出来るだけ1発で食わせる事を意識してます。ディープエリアは特に下からの食い上げになるため、一度出るとその後、出なくなる事が多いのと、ルアーに到達するのに魚自体が時間がかかるため、ルアーを動かしてしまうとせっかく食いにきてる魚にルアーを食わせられない事があるからです。凄い勢いでド派手バイトしてるのに、ルアーを動かしてしまい、ルアーにかからない経験ってみなさんもあるんじゃないでしょうか?またスローに誘うのはチェイスがあった際にスピードをあげて追わせて食わせるためです。警戒心の強い魚や活性の低い魚はゆっくりルアーの後に着いたり、左右に振りながらチェイスしたりします。そういった場合はスピードをあげて逃げる素振りを見せるといきなりスイッチが入って本気モードで追いかけてきます。魚のスピードが上がるとルアーをストップした際に目の前にルアーが来るので思わず口を使ってしまいます。これはララペンに限らずどんなルアーを使ってもやはり緩急で食わせる事がヒットの確率を上げると思っています。またルアーはその大きさによりスピードの変化でアクションが変わります。ララペン150とララペン200で同じように動かすためにはもちろんララペン200の方が速く巻かないと同じアクションにはならないし、食わせるアクションにもなりません。ルアーサイズ、アクション、スピードの緩急はトップルアーだけで無く、ミノーやバイブも全て同じです。この事を念頭に置いてゲームを組み立てると同じルアーでも使い方によって釣果に差が出てくると思います。みなさまもぜひ自分のルアーの泳ぎをもう一度チェックしてどんなアクションが釣れるか想像して試してみてください。きっと新たな発見が生まれてくることと思います。
JUMPRIZEプロスタッフ
宇野仁