
こんにちは。テスターの新田です。
朝晩は肌寒いくらいに涼しくなり、めっきり秋を感じます。
ただ水温はまだまだ高いような感じで、水の中は未だに夏の感じが…するようなしないような。
当日はリバーシーバスを狙いに行って来ました。 まとまった雨もなかなか降らず、超低水位でのリバーゲームになりました。
サーフェスウイング95Fを始め表層レンジを攻めていくもなかなか反応が得られず。(その前、サーフェスウイング95Fでデカいやつバラしたんだよなぁ)
テロテロ君や、ぶっ飛び君95シリーズで攻略するもノーバイト。一気にルアーサイズを上げて、サーフェスウイング147Fをキャスト。
水がリップとボディーに纏わりつくように感じるサーフェス147は、ヨレや流れの強弱も明確に感じれるので、リバーシーバスでは必ず持っていくルアーなんです。
そして、淡水ではサスペンドからシンキングになるのでより中層からボトム付近をトレース出来るので、レンジコントロールしながらドリフトしていると、ターンした瞬間にひったくるようなバイト。からのダウンに入られ、これまた強烈な引き(笑)
TWO LIMIT 93 StreamBattleの柔軟なティップはしっかりとシーバスの口にサーフェスウイング147Fを絡めて無事キャッチすることが出来ました。
銀ピカのリバーシーバスはいつ見てもホントカッコいい。(ちょっとスレンダーだったかな⁇)
鮎を見てるとまだまだ若いし、サビてなくて、落ち鮎には程遠いけど、ぼちぼちと落ち鮎パターンの準備も始めようかな‼︎
JUMPRIZEテスター
新田 聖

